生活

海外生活だからこそ整理をおすすめします! | デジタル遺品とは?

デジタル遺品という言葉を知っていますか?

デジタル遺品とは、パソコンやスマホに保存されているデータからインターネット上などにあるデジタル形式で保管されてる電子マネーやネットサービスの契約、SNSアカウントなど全般の故人が保管したものになります。

万一自分が亡くなった時に、銀行口座など書類が残されていれば、残された家族も存在をすることができ、相続の手続きをすることができます。しかし、ネット銀行やネット証券・デジタル通貨などインターネット上で管理されている資産や、SNSの写真やクラウドサービスに残されたファイル、動画サービスなどのサブスク契約情報などのデジタル遺品については、亡くなった本人以外が調べることは難しいです。

具体的には、次のようなものがデジタル遺品にあたります。

  • スマホやPC内に保存された写真・動画・ファイル・連絡先など(オフラインのデータ)
  • クラウド上に保存された写真・動画・ファイル・連絡先など(オンラインのデータ)
  • SNSやインターネットバンキング等のネットサービスのアカウント
  • 動画、音楽、電子書籍などの配信サービスのアカウント
  • GmailやYahooなどのメールアカウントやFacebookなどのSNSアカウント

デジタル遺品で起こりうるトラブル

デジタル遺品が放置されていたり、対処方法を間違えると以下のようなことが起こる可能性があります。

  • 個人情報が流出、漏洩し、悪用される
  • 契約中のサービス費などが支払われ続けたり、未払いによる遅延金が発生する
  • 相続漏れの遺産が出てくる

海外生活している方だと、日本だけでなく海外でも利用しているサービスやデジタル資産などもあるという方も多いので、生前に整理しておくことをおすすめします。

デジタル遺品を自分で整理してみよう

デジタル遺品について、生前に整理しておいた方が良さそうとご理解いただいてきたと思いますが、ではどのように始めたら良いのか。
自分の持っているデジタル遺品となり得るものを、以下のステップで整理を進めてまいりましょう

  1. デジタル遺品を集める
  2. デジタル遺品の中身を確認する
  3. Webデータを消去する

1. デジタル遺品を集める

お持ちのデジタル機器、パソコンやスマホ、デジカメなどのデバイスやUSBやSDカードなどの外部メモリなどデータが保存されているものを今使っている、いないにかかわらずまとめておきましょう。

2. デジタル遺品の中身を確認する

集めたデジタル遺品の機器やメモリの中を見て、保存しておきたいものや要らないものなどを整理を進めましょう。要らないものであれば、この際に削除してしまって構いません。

また、デバイス自体がいらないという場合は、これを機に破棄をすることも検討してみてください。パソコンやスマホは、悪用される必要もあるので正しい方法にて処分してください。

3. Webデータを消去する

ネットサービスの発達でこの整理が最も大変な作業になるかもしれません。
メールアカウントやSNSなど現在契約中のネットサービスなどを一覧で整理してみて、現在使っているものや使っていないものはないかなどをまとめてください。

整理後にこれらのデジタル遺品をどのように保持していけばいいかについては、また別の機会にお話しさせていただきます。

関連記事

デジタルの問題はロングステイヤーにとってはハードルが高いもの。
チェンマイにお住まいの方には、出張サポートも行っております。
まずはご気軽にご相談ください。

-生活