2021年1月より、日本の国際郵便EMSが電子化されました。
https://www.post.japanpost.jp/int/ead/index.html
(対象:EMS(物品)、国際小包、小形包装物、国際eパケット、国際eパケットライト)
PCやスマホから申し込みができるようになった反面、それらの手続きが意外と難しく、以前よりサインする欄も増えたりしています。
海外に住む私たちが日本の家族・親戚・友人にちょっとした物を日本から送ってもらおうにも、気を遣うようになりました。
私も、実家の母からは「やり方がわからない」姉からは「時間がなくてできない」と断られる始末・・・。
そこで始めました!
「EMS代行サービス」
・お見積りは無料!
・ただいまチェンマイ在住者応援キャンペーン実施中!
(通常料金の1,500円OFF)
【サービスの流れ】
①予定荷物の内容をお知らせください
(品物の種類・数量、およその重さ)
②お見積り
(無料で日本円での費用お見積りをいたします)
③お支払い
(現金または振込。タイバーツでも日本円でも可能)
④日本の指定住所に荷物をお送りください
(日本のご家族ご友人からの送付・通販での送付などOK)
⑤荷物の確認と再梱包を行います。
(この時点でお見積りと異なる場合は、追加費用等お知らせします)
⑥発送前にINVOICEほか書類内容の確認
(INVOICEとは送る物の価格のこと・品名や数量・重量など最終確認します)
⑦タイの指定先ご住所宛に発送いたします
(お名前・宛先・電話番号は正確に。税金発生の場合はお客様ご負担となります)
【特長】
- 日本の指定先に送るだけ
- お支払いはタイバーツでも日本円でも可能(現金または振込)
- 家族や友人、会社に頼みにくい物も安心
- INVOICE価格は安価に設定するため、課税リスクが減ります
- 日本国内のオンラインショッピングにも対応
- 購入代行可能(ただし、前払い必須)
【実際の例】
- CDやDVD
- 書籍
- スマホ・タブレット
- 薬(まとめて必要な物など)
- 子供のおもちゃ
- 衣類・寝具
お見積りは無料!まずはご気軽にお問い合わせください。