[2022年版]チェンマイでソンクラーンを「静かに」祝おう

タイ国観光庁より

毎年、タイの旧正月にあたる4/13-15日は水かけ祭りで有名なソンクラーンです。ここチェンマイでは「サリー・ピーマイ・ムアン」と呼ばれています。
バンコクなどではあまり見かけませんが、寺院で各自が砂を持参して、パゴダづくりをしたりと多くの伝統行事が行われています。
市街地ではチェンマイの守護神とされる仏像プラ・プッタシヒンに水をかけようと市民が集まります。旧市街地の堀周辺では多くの地元民や観光客が水をかけ合って賑わっています。

2022年のソンクラーン期間は?

2022年のソンクラーン期間は、4月13日(水曜)~4月15日(金曜)となります。4月16日(土曜)、4月17日(日曜)を入れると5連休となる方が多いのではないでしょうか?
人によっては、前週4月9日(土曜)から長期休暇となる方もいるようです。

2022年のチェンマイでのソンクラーンイベントは?

例年、ターペー門付近では水かけ祭りとして多くの人が集まりますが、コロナが拡大している2020年以降は大きなイベントなどが開催されておりません。
まだコロナ収束していない状況を考えると今年も大々的なイベントなどは行われないかもしれませんが、未定となっておりますので、最新情報に注目していきたいと思います。

チェンマイ市街のお堀の周りには、このような看板が何箇所も設置されています。やはり今年も大々的な水かけイベントは行われず、お祭り騒ぎ的な楽しいソンクラーンの楽しみ方はできなくなっています。
私的な集まりも取り締まり対象になる可能性もありますので、十分ご注意ください。

ワット シースパンでは伝統的な行事開催の予定あり

銀装飾が美しいとして知られるワットシースパンでは、4/13-16の期間で各種伝統的な行事が行われることが発表されております。

TAT chiangmai


関連記事

  1. アート・クラフト・カルチャーを感じられるカーム・ビレッジ(Kalm Village)

  2. どうする?保険問題〜ロングステイ(O-A)ビザ申請の条件が厳格に。300万バーツ以上の保証医療保険加…

  3. タイで一番高い山、知ってますか? チェンマイにある『ドイ・インタノン』です。

  4. アラフォー主婦ますみの「ひとりチェンマイ旅行記」③チェンマイまた来るよ編

  5. チェンマイの野外音楽フェス「シャンバラまつり」3年ぶりに開催!

  6. 2023年3月27日よりパスポートの更新手続きがオンライン申請可能に

  7. チェンマイ-日本直行便が実現なるか? | ノックエアーが検討中

  8. アラフォー主婦ますみの「ひとりチェンマイ旅行記」②チェンマイ・エンジョイ編

  9. 悲願成就!ついにタイ・ベトジェットエアーがチェンマイ-日本直通便を就航!!

PAGE TOP