2022年1月11日 チェンマイ総領事館より、以下の発表がされました。
保健省チェンマイ県事務所によると、チェンマイ県内の複数のワクチン接種会場において、新型コロナウィルス・ワクチン接種のブースター接種(3回目、ウォークイン接種)が実施されていますので、本日時点の概要を以下のとおりお知らせします。
本掲載内容は、今後変更される可能性がありますので、外国人向けワクチン接種に関する最新情報は、チェンマイ県庁等が運営しているFacebook公式ページ(英語)(https://www.facebook.com/covid.int.cm/?ref=page_internal )にてご確認ください。
1 対象者
チェンマイ県在住者
2 ブースター接種についての基準
1回目のワクチン | 2回目のワクチン | 2回目と3回目の接種間隔 | ブースター接種可能なワクチン |
シノバック | シノバック | 4週間以上 | アストラゼネカ、ファイザー又はモデルナ |
シノファーム | シノファーム | 4週間以上 | アストラゼネカ、ファイザー又はモデルナ |
シノバック | アストラゼネカ | 3ヶ月以上 | アストラゼネカ、ファイザー又はモデルナ |
アストラゼネカ | アストラゼネカ | 3ヶ月以上 | ファイザー又はモデルナ |
ファイザー | ファイザー | 6ヶ月以上 | ファイザー又はモデルナ |
(注)ワクチン未接種者はファイザー又はアストラゼネカの接種が可能。
3 接種会場及び接種日時
接種会場 | 接種日 | 時間 |
ナコンピン病院(Nakornping Hospital) | 毎日 | 午前8時~午後3時 |
セントラル・エアポート・プラザ(Central Airport Plaza) | 毎日 | 午前8時~午後3時 |
チェンマイ神経病院(Chiang Mai Neurological Hospital) | 1月13日~14日 | 午前8時半~午後2時半 |
チェンマイ母子病院(Chiang Mai Mother & Child Hospital) | 1月10日~14日 | 午前8時~午後3時半 |
チェンマイ市立病院(Chiang Mai Municipal Hospital) | 1月10日~14日 | 午前8時~午後3時 |
4 接種に際しての必要書類
・パスポート
・2回目接種時に病院等で発行された「ワクチン接種証明書」等、2回のワクチン接種を証明できるもの
5 注意事項
(1) 各接種会場のワクチンの数量には限りがあるため、ご希望のワクチンが接種できない可能性があります。そのため、接種日の午前中に接種会場に到着されることをおすすめします。
(2) チェンマイ県新型コロナウィルス感染症コールセンターによると、1月11日時点でモデルナが接種可能な会場は、ナコンピン病院のみとのことです。
(参考)チェンマイ県新型コロナウィルス・コールセンター(タイ語)
098-1023422、098-1025783、098-1028632、084-8052121、084-8053131
https://www.chiangmai.th.emb-japan.go.jp/itpr_ja/11_000001_00842.html
(チェンマイ総領事館HPより転載)